Issueおじちゃんの新・ダメおやじ日記

自分の発達障害や日頃考えていることを綴って行きます。

県外への流出を防ぐには

某サイトの掲示板で現役のハローワーク職員が県外への流出を防ぐにはどうしたら
いいかというスレが立っていたので自分もレスしたが、向こうでいえなかった
ことも含めて、述べて行きたい。



自分も拙い文ゆえに、そこの掲示板で済ませられなかったのは残念に思っている。



正直、真剣に地方のことを考えてやっている人もいたんだと思って嬉しくなったが、
若者を見下しているような気持ちが心の片隅にあると感じられ、悲しくなった。



結論から言うと、人材の流出の原因は、雇用基盤の不安定さなどに加え、慢性的な
不景気や露骨な地方格差の問題も後押ししているのではないだろうか。



この点が解決されていれば、企業体力がどうかとか、若者が居つきにくいなどと
いうことは、まず見られなくなるだろう。



端的に言えば、「若者、必ずしもバカモノ」ならずで、若者の中にはバブル経済
さんざ恩恵を受けてきた大人からの批判を尻目に、考えて立ち回る人もいます。



今述べた状況があるから、若者もため息を漏らして見限るのであり、定着しづらい
のだとつくづく感じる。



掲示板でレスをしていた人の多くは「若者に我慢を強いた上で定着しなさいという
のは、あまりにも酷すぎる」といっていたが、自分もまったくうなづける。



ある程度のガマンは必要かもしれないが、だからといって何も報われない状態で
ガマンをさせるのはアンフェアである。



ひどく言えば「シカタガナイ」の六文字で圧力を掛け、納得させているような
ものである。これじゃ子供を説き伏せるのと一緒だ。



そんなことだから、ある職員の口から「こんなに求人があるのにどうして決められ
ないんだ!」ということも平気で出る。



不良少年少女に「この粗大ゴミ!」などというのと同じで、彼らは口に出さずとも
態度で「この負け組め!」と俺たちに言っていたりするのである。



この歳になって、不良の気持ちも少しは分かるような気もしてきた。



その証拠として、意見箱を設けていても、どのように改善したかを知らせようと
全然せず、ルーティンさえやってればそれでいいという態度がありありと見える。



行政などのテコいれのみならず、ハロワ職員にも意識改革が必要だと、当事者と
他の人のレスを読んで納得しました。



その方には苦言を呈することになるかもしれませんが、もし読んでいて不愉快ならば
スルーしていただいても結構です。あくまでも自分の心の叫びですので…。