Issueおじちゃんの新・ダメおやじ日記

自分の発達障害や日頃考えていることを綴って行きます。

ムカッ!

ハロワの職員の意外な一言

今までハローワークの面談を受けても、施設での近況報告をやりとりするだけで、決定的な就労支援になっていませんでした。1年くらい、面談のたびに同じことを繰り返していた気がします。この度、求人に応募してみようと決心し、応募書類も仕上げ、あとはハ…

今日も快晴…でも

今日も思いのほか好天に恵まれましたが、家にいるだけのグダグダな正月になってしまいました。外に出ればお金も使ってしまいますし、これも節約術の一つかもしれませんね。今夏で原則2年間の通所期間もオシマイなので、1年間延長が出来ればいいんですが、…

今年はお世話になりました

今日は大みそかだから1年を振り返ってみましょう。いいことよりも悪いことの方が多かった気がします。何度も就活で自分の非力さを思い知らされたし、施設でも人間関係の断絶以外にも、いろいろと屈辱的なことがありました。愚痴になるからこれ以上は言いま…

弱り目に祟り目

今日は思いのほか頭痛が続いていて、不調を押して部屋の片づけをしていましたが、親父が大声でガーガーうるさいもんだから、余計にイライラしてしまい、嫌になってネットに逃げることになってしまいました。そのことが、今回ニアミスにつながったので、注意…

一年悲喜こもごも

今日は施設の大掃除で、自分は床磨きとブラインド掃除などを担当しました。朝9時半頃から始めて、11時頃には終わったので、一人一人今年一年の反省と来年への抱負を語って終わりました。帰り際に、切り餅とミカンをもらいそれぞれ家路につきました。…が、俺…

コミュ障哀歌

発達障碍者が抱える問題で「コミュニケーションの障害」があります。ネットスラングでもコミュ障というのはありますが、これは専門的な使われ方とは違って、単に意味不明な相手の言動を揶揄する表現でしかありません。発達障碍者は、概して「コミュニケーシ…

冬将軍と選挙将軍が一気にやってきそうで

北海道では先日初雪が降りました。ワークショップからの帰り道、すでにうっすらとベタ雪*1が積もっていました。帰宅後、夕食を済ませてパソコンをやっていると、親父が老体に鞭打って自宅周辺の雪かきをしていたので、気の毒なことをしたと思います。先週の…

雨の札幌。

今日、あいにくの天気だと言うのに、札幌へ行ってきました。電車に乗っていたら、子供が駄々をこねていたのが、余計に耳障りに感じました。いつもであれば、さほど気には留めませんが、さすがに体調がよくないのかなと思いました。実際、軽いめまいのような…

児戯には付き合ってられぬ

「あの人が何でも人の話を否定するから苦手だ」と言っている奴に限って、実は自分が嫌がっている人と同じことをやっているのに気付いていないと理解しました。『でもさーでもさー』と舌足らずの口調でまくしたてられると、心底イラっとくるわけです。自分の…

落ち込んでばかりの毎日。

今日も天気が良くないせいか、落ち込んでしまいました。午前中はグループワークで某発達障碍者のドッジボール・コミュニケーションで不愉快になりましたし、午後も天気がぐずついたのに加え、いろいろなフラッシュバックが起き、ネガティブループにはまって…

悲喜こもごもの一日

今日、発達障害の座談会に行ってきましたが、ホットな議論で盛り上がる一方、グループが出来たりして、俺が入っていく余地がなくうら寂しさを覚えました。失意のうちに札幌の街をさまよい歩いていましたが、心が浮き立つわけでもなかったので、地元に戻りま…

人の感情を扱う立場だからこそ

接客業や教育職を「感情労働」と言うこともありますが、それは相手の感情のみならず、自分の感情も扱うからです。ゆえに、人の感情を扱う立場であれば、自分の一挙手一投足が見られているということを是非理解してほしいと思います。例えば、ドアの開け閉め…

体調がすぐれなくて

昨日寝る前に鏡を見たら、目が明らかに充血していて大丈夫かと心配になりました。確かにめまいも頭痛もありましたので、連日のパソコン疲れと新しいメガネに慣れていないことが重なったのかもしれません。今日も不調だったので、誰かの一言に過敏になって、…

体調を崩しそうで

この頃、会社説明会や面接会への参加と並行して、MOSのExcel2010のエキスパート対策をやっていたので、心身ともに疲れてしまいました。幸い、発作も起きませんでしたが、体調管理には今まで以上に気を配らないといけないなと痛感している次第です。 Excelを…

MOS以降はエンジンかからず

MOS以降は今までの緊張を強いられた生活からの弛緩に加え、暑い日と寒い日の繰り返しによる体調の変化でダウンしたこともあり、調子が徐行運転の状態で施設に通っていました。そんな時、いろいろなことがあったので、さらに調子を崩しそうになりました。 ミ…

仲間がまた一人巣立って

今日、突然の出来事に驚いてしまいました。ある男性メンバーが土曜日に先方から採用の返事が来て、あさってからパートからですが働くことになりました。そこで、施設の卒業が決定しましたが、俺としてはうらやましくもありさびしくもありました。俺は1年間…

残暑はまだ収まらないようで

今日は施設のカラオケレクでした。晴天に恵まれたので、職員と参加者一同で歩いてカラオケ屋まで行くことになりました。道中楽しい話をしながら、歩いて行きましたが、さすがにかんかん照りできつかったなぁと思います。それでも、そよ風が時折吹いていて、…

今日は肉食の日でした…。

今日もMOSのExcel2010対策のため、土曜プログラムには参加していませんでしたが、施設では基本は食事のある場合はみんなに当たるという仕組みになっています。今回はバーベキューでも、自分がやったのは炭おこしや後始末の手伝い位なもので、本格的に携わっ…

遅い夏本番だけれども

今日は晴天に恵まれ、実に暑い日でした。午前中はクーラーが効いていて快適な作業環境でしたが、例のミニラおやじが相変わらず態度がデカい上に、独り言をぶつくさ言ってやかましいので、集中するのに苦労しました。週一回のグループワーク会場のプレハブ小…

今日は立秋

ここから秋に少しずつ近づいて行くんだなと言う実感はありますが、今日の天気は割と暑かったです。施設でもガンガンクーラーを掛けていたので、このままだと風邪を引くと思い、自衛策で上着を着ていました。あるオッサンが周囲の了解も得ないままクーラーを…

短い夏も少しずつ終わりへ

この頃、短い夏が終わりに近づいていると感じることがあります。北海道は割合冬が長いため、夏の2、3か月間が余計に短く感じてしまうんです。暑さは本当に苦手ではありますが、やはり夏を感じられないとうら寂しさすらふっとよぎりますね。北海道も四季が…

生憎の曇天で

昨日も天気が良くなかったし、非常に嫌~なことも起きました。今日も曇天だし、正直気分も体調も降下しまくってます。悩み事スペクトラムと不機嫌スパイラルのダブルパンチに苦しめられています。昔は天気が悪いと言う理由で、調子を著しく落としたりするこ…

俺の周りを 見渡してみれば 強烈キャラの 困ったちゃん

都都逸風にタイトルを作ってみましたが、この頃俺の周りにはホント困った奴が多いです。本当に名前までさらしてやりたいくらいですが、ネチケット以前に人の道に反するので我慢しています。俺も個性が強いとは自覚していますが、周囲の奴らは俺以上にアクが…

今日で7月も終わり

夏は基本的に苦手ではありますが、8月、9月が過ぎると、やがて短い秋が来て冬になるんだなという思いもあり、夏の終わりに近づくと一抹の寂しさも感じてしまいます。四季があってこその地球なので、感謝しないといけないのかなとも思います。 発達障害当事…

辛いことばかりだけれど

今日、むすびめの院長先生より返信がありました。要約すると「力になれない」ということでした。患者の生活に根差した診療が基本方針とのことですが、てんかんは専門外でそれを診る機械すらないという状態でした。本当はガックリきていますが、丁寧な御説明…

大津いじめ事件について思う

率直な感想を言えば、「また起きてはならんことが起きてしまったか」 というところです。 鹿川君自殺事件や滝川市小学6年生自殺事件以外にもいろいろと起きて いるのに、その教訓を生かそうとしないのがありありと見えます。 「この人でなし!」という市民…

就職戦線異状アリアリ

今週土曜日に行われる企業の面接会に向けて履歴書を作成していますが、なかなかうまくいきません。1日に1枚書ければいい方です。俺が怠け者なのか、余計な力を入れて書きすぎなのかはわかりません。それでも、まず〆切に間に合わせられるようにしたいと思…

心身の不調で悲鳴を上げています

本当はネガティブな話題は、ここのブログでは書きたくありません。しかし、ネガティブな部分も含めて俺でしかないですし、極力ダメージが小さくなるように努力しますのでご了承ください。今は、逆流性食道炎の疑いがあって胃薬を服用していますが、2週間経…

陽の当たる道の向こうへ

やはりネガティブな俺でも「陽の当たる方向へ進みたい!」と切に願っているものです。しかし、現実はうまく行きませんし、今日はとりわけ落ち込んで涙を流してオダを上げてしまったくらいです。ひろさちやさんの「あるがままに生きよ」では、自分の力ではど…

まさに「人」の「間」ってやつか

施設には、職員も個性的なら、利用者にもいろいろな人間がいます。 前にも話したかもしれませんが、個性だけならレアル・マドリードや ニューヨーク・ヤンキースクラスの連中がいるわけです。 職員でも対人サービスや福祉の経験のある人ならまだしも、元エン…